装甲強化

 ページ内検索:   装甲の制作/   装甲の強化と動作の取得方法/    装甲改造リスト/    製作ヒント/ 

 ここはJGC(ジャパン・ガーディアン・センター)技術者サポート窓口です。ここにいらしたということは、『装甲』を製作したい……ということですね? ありがとうございます!

 これから装甲を製作していくわけですが、それに際して上部ナビ内の『装甲管理シート』『武装選択』の項目を開いておくことをお勧めいたします。
  (クリックしていただければ、自動的に新しいウィンドウにて展開させていただきます)。


 それでは、以下に『装甲』の製作方法などを記載いたしますので、ガイドにしたがって素敵な『装甲』製作を開始してください。


∇ 製作の用意.....
 基本的に、最初のうちはテキトウなメモ帳などに記入するのが無難と思われます。この場合は「試作機・テスト機体」として扱いましょう。コスト(インクや用紙)を無駄にしないためにも!
 本格的な製作に入る時は、『装甲管理シート』をご用意ください。アナログ製作(鉛筆など、筆記用具を使用)なら、以下のシートをどちらか選択して「印刷」して使用してください。
                 ◇ ノーマル版製作シート ◇

                ◇ シンプル版製作シート ◇
 PC上で製作していただく場合は、ここか上部ナビゲーションの『製作シート』をクリックしてキーボードなどで文字を打ち込んでください。

 ただ、ゲームで対戦をする場合――とくに「多人数」でのゲームプレイを行う場合は、シートを「印刷」していただいた方がスムーズなプレイングが可能となります。



∇ 装甲の製作

 さて、シートの用意はできましたでしょうか。

 それではさっそく、Lv0の装甲を製作してみます(プロセスは全部で「5つ」!)。

 1.まずは『装甲値』の欄に「0」を記入してください。

 2.続いて『F移動値』の欄に「1」、『M移動値』の欄に「1」を記入してください。

 3.次に『能動動作数値』の欄に「1」、『対応動作数値』の欄に「2」を記入してください。

 4.最後に『HP(耐久力)』の欄に「100」を、積載の欄に『10』を記入してください。

 5.おまけに装甲の名前と、あなたの制空者としての名前、そしてLvは「0」と記入して終了です。

 尚、現時点では属性は『なし』または『“空欄”』としておいてください。 

 ―――以上で(「Lv0」の)装甲は完成となります。
 この時点ですでに、あなたの装甲は戦場に降り立つことが可能です(ただし、棒立ちしかできませんが......)。

 ここから各種装甲ステータスの強化や、『攻撃』・『移動』などの動作を取得していくことになります。

 戦闘することを考えず、単純にフィールドを駆け回るだけならこの動作さえあればOKです。


∇ 装甲の強化と動作の取得方法

 製作したLv0装甲(素体)は各種数値は貧弱で、尚且つなんの動作も“登録”されていない「木偶」状態です。
 これに以下に表記する項目から、強化と動作の登録を行うことで、あなたの装甲は『兵器』としての完成度を増していくことになります。


 まずは装甲の製作に感謝を。そして素体完成へのボーナスとして、その装甲はANポイント『 7 』を獲得いたします!

 ……装甲を製作・改造する技術者にとって、最初に行うべき行動があります。

 それは「ANポイント」を使って『装甲の強化』や『動作の獲得』、それに『武装の取得』を行うことです。

 『武装の取得』については後述するので、まずは『装甲の強化』と『動作の獲得』を行いましょう!


 以下にある「強化・動作リスト」内に存在する項目(文頭に□がついているもの)「ANポイント」を「1」消費することによって獲得することができます。そして、消費した「ANポイント」の分だけ、装甲のLvが上昇いたします。

 製作にあたって、先ほど入手した『装甲製作時にもらったボーナス“7”』については、使用してもレベルが上昇しません。そのポイントは「ボーナスANポイントサービス」と呼ばれているもので、日本の制空者をサポートし、装甲の平均的戦闘能力を向上させることが目的です。

 同じ項目は基本的に何度でも取得できますが、中には「1度のみ」などの制約を持つものもあるので注意が必要です。
 「装甲改造リスト」内の「基礎性能」の部分は、上記で行った素体製作に用いた数値です。よって、別の装甲を作るまで不要なものです。

∇ 装甲改造リスト

 装甲を改造するためのポイント取得は、プレイスタイルによって異なります。もっともスタンダードなルールである『アリーナ(対戦)』においては「Lv10級」「Lv20級」「Lv30級」など、階級によって定められたポイントを自動に獲得し、装甲を製作することになります。
 テスト製作の場合も、好き勝手にポイントを使用していただいて結構です(試にLv50の装甲を作ってみる……など)。
*各数値は『-4』までなら出撃が可能となります……が。一つでも数値が「マイナス」である装甲は『不安装甲』と呼ばれ、非常に危険な状態です。何故なら、戦場において何らかの手段によって『数値が-5以下(装甲値は除く)』になるとその時点で『撃墜(=敗北)』となるからです。
 調整は万全に......。
 尚、動作は赤文字で表記してあります。
☆「装甲」関連総合
基本性能:装甲/0 (*装甲は、相手の攻撃を自動で軽減してくれるものです。)
□強化/あなたの装甲数値を「+5」します。
□動作取得『防御』/対応動作です。被攻撃威力を「10」減少させます。
□動作強化『防御』/動作『防御』の数値を「+5」します。

☆「推進」関連機器
基礎性能:フィールド移動(F移動)/1  マップ移動(M移動)/1
□強化A/あなたのM移動数値を「+1」します。
□強化B/あなたのF移動数値を「+1」します。
□動作取得『移動』/フィールドかマップを数値分移動します。
□動作取得『回避』/対応動作です。6D2を振って「6」以上の値を出せば攻撃を無効化します。
 *「6D」は、『6面ダイスを振る』と言う意味で、「6D2」は『6面ダイスを2つ振る』という意味となります。
□動作強化『回避』/動作『回避』の数値を「+6D」します。

☆「可動(エネルギー)」関連設計
基礎性能:能動動作数/1  対応動作数/2
□動作取得『攻撃』/装備中の「武装」から1つ選択して攻撃を行います。(←忘れ注意!)
□強化A/あなたの「能動動作数」を+1します(重複取得は1回まで)。
□強化B/あなたの「対応動作数」を+2します(重複取得は不可)。
*一般的には、ここにある「能動」「対応」の増加はFULLに取ります。
これを『エネルギー基礎』と呼び、数値は「能動:+2」「対応+2」、必要ポイントは「3」です。

☆「動力」関連性能
基礎性能:HP/100  属性/なし  積載/10
*「積載」を装甲の重量が越えてしまうと、越えた数値だけ「能動動作数」「対応動作数」が減少します。加えて「緊急移動」「固定値移動」も行えません。
 かなり大きなリスクとなるので、重量オーバーはしないようにしましょう。

*以下、 取得できるものは1つだけです。変更・重複はできません。
□積載強化/積載+2。
□『火炎』装甲/「赤属性」となります。 あなたが行う『攻撃』の威力数値+10。
□『水冷』装甲/「青属性」となります。 あなたが行う『防御』の数値+15。
□『雷流』装甲/「黄属性」となります。 あなたが行う攻撃の『命中』の数値+3。
□『木土』装甲/「緑属性」となります。 HP+100。
□『風雲』装甲/「紫属性」となります。 あなたが行う『回避』の数値+3。
□『白光』装甲/「白属性」となります。「F移動」&「M移動」数値+2。
□『暗闇』装甲/「黒属性」となります。「能動動作数」数値+1。

 動作取得についての注意点としましては、『同じ動作を複数取得する必要はない』ということがあります。
 と、いうより。複数取得しても動作の“数値”は加算されず、同じ動作が複数並ぶだけなので「意味がない」ことになります。

 よって、動作は「動作強化」の取得によってのみ行われることになります。
▼「武装」の取得について。

 詳しくは『武装リスト』のページにて説明をいたしますが、動作の強化と同じに「ANポイントを1消費」することで武装を装甲に装備することができます。
 また、各武装の「追加特典(オプション)」付加も「ANポイントを1消費」することで行われます。
▼「ブランドキット」
 「ブランドキット」とは、あなたの装甲製作を手助けして、その方向性を定めるものです。
 装甲製作時の「ボーナス“7”」を取得しない代わりに、以下のリストから1つを選択して、その修正を装甲に加えることができます。
 これは一般的に「フレーム」と呼ばれる機能を装甲に組み込む作業で、「ブランド化」や「メーカー産」と呼ばれる業者委託式の装甲製作です。

 「ブランドキット」を用いると、ある程度「キット」毎の特徴にしばられることになります。しかし、その代わりに通常手段よりも“優秀”な基礎装甲(Lv0装甲)が作られます。 *多少のリスクを伴うものもあります。
 まずはこれらを用いて装甲を製作してみるのも良いかもしれません。
 
@ブランドキット・リスト
 ボーナスポイント(7ポイント)を拒否することで、以下の中から1つの型(フレーム)を選択できます。
 また、それぞれのフレームを製作する団体の概要も合わせてご参照ください。
*動作『バリア』=攻撃に対する「対応動作」です。被攻撃威力を「5」減少させます。

新和―エデン―/工業組合
 理想郷を求める一神教(現人神)国家。戦略理念は「高機動装甲による先手制圧」。
 宗主国に通じるが、『機敏に動く』ことを目的とする。 強襲に向く傾向。
□ 工業組合1型 ・動作「攻撃」「移動」「回避」取得。
・M移動「+1」
・F移動「+2」
・回避数値「+4」
・装甲値+3

□ 工業組合2型
・動作「攻撃」「移動」「回避」取得。
・F移動「+2」
・対応動作数「+1」

□ 工業組合3型
・動作「攻撃」「移動」「回避」取得。
・能動動作数「+1」
・対応動作数「+1」
・HP-45

万神―ヨロズ―/技巧所
 綿々と受け継がれる歴史を重んじる国家。戦略理念は「重装甲部隊による強固な戦線形成」。
 とにかく固くあることが特徴。また、積載量にも気を配っている。 団体戦で真価発揮。
□ 技巧所1型
・動作「攻撃」「移動」「防御」取得。
・HP+30
・装甲値+12
・積載+7
・防御数値「+6」

□ 技巧所2型
・動作「攻撃」「移動」「防御」「回避」取得。
・装甲値+12
・積載+10

□ 技巧所3型
・動作「攻撃」「移動」「防御」取得。
・HP+80
・装甲値+22
・積載+6
・F移動「+1」
・対応動作数「-1」

大星―アース―/正規国軍
 大いに発展した経済国家。戦略理念は「各装甲兵同士の相互補助による柔軟なる集団保持」。
 戦略理念通り、『隙の無い万能機』を目指したフレームが多い。 安定志向。
□ 正規国軍1型
・動作「攻撃」「移動」「防御」「回避」取得。
・回避数値「+2」
・防御数値「+4」
・M移動「+1」
・F移動「+1」
・積載+2
・装甲値+5

□ 正規国軍2型
・動作「攻撃」「移動」「防御」「回避」取得。
・回避数値「+4」
・F移動「+3」
・積載+3
・HP-15

□ 正規国軍3型
・動作「攻撃」「移動」「防御」「回避」取得。
・防御数値「+7」
・積載+2
・M移動「+1」
・装甲値+15
・HP+20

□ 正規国軍4型
・動作「攻撃」「移動」「回避」「バリア」取得。
・これが行う「バリア」の効果は、発動フェイズ中、継続します
・回避数値「+2」
・M移動「+1」
・F移動「+1」
・HP+20

西協―ユーロ―/西方協会
 エデンの宗主国であり、最も権威のある人が統べる国家。戦略理念は「より肉体に近い装甲による教義」。
 フレームの特徴は『動作数の増加』を重んじていること。 ピーキー。
□ 西方協会1型
・能動動作数「+2」
・M移動「+2」
・F移動「+2」

□ 西方協会2型
・動作「攻撃」「移動」取得。
・対応動作数「+2」

特鉄―レア―/金剛製品所
 起源はヨロズ、現在は他地域に支社を置く企業体。戦略理念は「技術で先んじることこそが勝利」。
 ブランドフレームを一般に広めた団体で、『バリア機能の常備』を売りとする。 メタ傾向。
□ 金剛製品所1型
・動作「攻撃」「移動」「バリア」取得。
・これが行う「バリア」の効果は、発動フェイズ中、継続します。
・M移動「+1」
・F移動「+1」
・装甲値「+5」

□ 金剛製品所2型
・動作「攻撃」「移動」「防御」「回避」「バリア」取得。
・これが行う「バリア」の効果は、発動フェイズ中、継続します。
・積載+1
・装甲値+2


∇ 製作のヒント

 実際のところ、装甲管理シートは「狭い」です。アナログで製作した方が安定して作れるので、できる限り『印刷』してもらいたいのですが。。。
 「印刷機が無い……」という方にもこのゲームをプレイしてもらいたいので、WEB上にもシートを製作しました。

 実は印刷できずとも、「PDF」の形式にすれば手軽に保存が可能です。
 「PDFに印刷する」形になりますが、ファイルはあなたのパソコンにしっかりと残ります。

 ……上記の理由から、WEB上で製作する場合は武装の説明などをそのまま書くとまず枠内に入りきらないので、上手くシートを節約して使用する必要があります。

 ここではいくつか「省略の例」を表記するので、是非ともチェックして、ご活用ください。
 また、製作者様自ら考案した「省略」の方法を用いることも素晴らしい手段と思われます。結果的に自分で理解できれば問題無いので、個性的な管理シートを作ってみましょう!
 一流である技術者の特徴の1つは、上手く管理シートを作れることです。
◇ 表記例(加えて、JGCレンタル装甲の表記における“癖”一覧)
・「相手の回避数値を-○する」=「命中」
 説明:相手の回避を減少させる効果を「命中」と表記します。

・「~する」「動作」=書かない。
 説明:「~する、~である」や「動作」などの単語等は省略しています。

・「6D2を振って、出た数」=「6D2」
 説明:「6D」だけで出た目を意味しています。




△ .....ページトップへ  △ .....武装リストへ






装甲騎士「アーマーナイツ」/装甲製作の手引き

コピーライト=Japan Gardian Center.