【キャラクター作成】
ここではパイロットキャラクター(PC)の作成と、使用方法をご説明いたします。 1)キャラクター作成 まずはこの「テキストファイル」をクリックしてダウンロードしてください。作り方はここに書いてあります。 ――とりあえず「Lv5(基本となるPC)」が出来上がったら次のステップへ。 2)キャラクター使用 主にPCは以下にある「デュアライズストーリーモード」にて使用します。 【GamePlay!】内にある既存の装甲でも、自分で製作した装甲でも、好きなものに乗せましょう。 装甲の動かし方が解らない場合も、ひとまず【GamePlay!】を開いてルールを確認しましょう! 3)デュライズストーリーモード PCを用いたTRPG用のモードとして、「デュアライズストーリーモード」があります。―― アーマーナイツ/デュアライズストーリーモード ――――という感じの前置きをもって開始されます。 このモードにはGamePlay!を用いるので、開いておきましょう。 4)デュアライズストーリーモードの行い方。 基本的には「PCを用いて挑むAP(アクティブプレイヤー)」と、「それに対するGM(ゲームマスター)」の形となります。APは別に何人でも構いません。 ・GMはAP達のLvなどを考慮して、既存の装甲から敵となるユニットを見繕いましょう。尚、Lv30の装甲に関しては能動動作数値・対応動作数値を半減(端数切り上げ)して【デチューン装甲】として出撃させるのも選択肢の1つです。 【ミッション】と称して1つの闘いを区切り、これを重ねることでゲームメイキングをしてください。 APがミッションをクリアしたら、同Lvの装甲1つにつき経験値を「1」プレゼントしましょう。 ・APはミッションの度にLv10の装甲から1つを選択して出撃します。 GMに課されたミッションをクリアしたら、経験値を貰いましょう。 PCの成長は経験値がある限り、いつでも可能となります。あえて成長させずに戦闘中にLvUP! ――ということも可能です。 ・ゲームそのものを終了した場合、セーブデータとして「PC」は残しておきましょう。 他のプレイヤーとゲームをする場合に使ってみたり、GM時にボスとして出したり、GMに貸してみたり、モブになったりサブキャラになったり……作成済みのPCには様々な用途があります。大切に保管しておきましょう。ある日、突然に異次元世界へと召喚された主人公。 慣れ親しんだ日常から離別させられた主人公はJGC(ジャパン・ガーディアンセンター)という施設に収容される。 その世界は危機を迎えており、現在地はその中でも殊更ピンチな地域であることを知る主人公。 訳も解らぬまま、「元の世界へ」の訴えを続けるが、そこに警報が鳴り響く……。 異世界では元の世界の力を存分に発揮はできない。 未知の兵器に蹂躙されて、このまま命果てるのか……。 生きるために、戻るためには――― や る し か な い 。 操作ガイドは読んだか? 装甲のパスは記憶したか? 敵は目の前へと迫っている。 ハッチが開き、格納庫の外に広がる世界が見える。 見慣れぬ街の、見慣れる空を―――駆れ、新たなる『制空者』よ! 空 は 君 を 待 っ て い る!!!!!
![]()
guide:よくあるご質問 ---------------------- Q:SP(精神力)はいつ回復するの? A:基地に帰還したら回復します。 ---------------------- Q:個別技能は重複して同じものを取得できるの? A:はい、可能です。 ---------------------- Q:SPが「0」だと何かまずい事がある? A:いいえ。SPは個別技能の使用にしか使いません。 ---------------------- Q:個別技能を重複して取得したら効果はどうなるの? A:重複して取得した数だけ、倍となります。 また、SPの消費に関しては増加せず、むしろ減ります。