一般武装

 プレイングマニュアル! ~ ページ3 ~
□ページ内リンク/ 射撃について

◇戦場の説明(攻撃の射程距離についての説明)



 射程距離

 さて、『M距離』と『F距離』――引いては『マップとフィールド』についての距離関係は前ページにて述べました。
 次に武装(武器)を扱う上での「射程距離」についての説明を開始いたします。


 武装にはそれぞれ「射程(射程距離)」が存在し、その表記は先に解説いたしました『M距離』『F距離』の表現を使用いたします。
 たとえば、武装の射程が「近」と表記されていればM距離で言う『こうげきが“近距離”まで届くよ!』という意味になります。
 よって射程には「近」「中」「遠」とあるわけですが――中には「遠+1」などという表記のものも存在します。

 「遠+1」とは距離の感覚からすれば『1F距離まで届く!!』という意味になります。
 つまり「遠+○」の「○」の数値まで離れている目標を攻撃できるということであり、「遠+1」「遠+2」「遠+3……と、∞に伸びていくことになります。 

 当然ながら、射程は「長いほど良い」です。例えば「遠+99」という無茶な長距離砲を所持していたとしても、ちゃんと同マップ内の「近距離」にある目標を攻撃することができます。


 ここで1つ解説点を。
 「マップに侵入した時点で移動行動が終了する」と以前に説明をしました。武装の射程が「遠」ならば、マップに侵入してから次に「攻撃」を行えますが、武装の射程が「中」や「近」だともう一回移動行動をしないと攻撃できないことになります。更に、これらのことから「マップに侵入せずに攻撃できる(狙撃)」か否かはとても、とても重要です。詳しくはここにて!

 「射程」における応用テクニックはここ(リンク)で!


量産型μ2 量産型μ2

装甲騎士「アーマーナイツ」/インデックスページ

コピーライト=Japan Gardian Center.